測定日誌(2022年10月22〜30日)
2022年 11月 04日
佐藤です。
10月22日(土)の公開測定日には、5件の測定依頼がありました。
一日では測定できなかったのと、長時間測定が必要な検体があったので、10月30日(日)までかかりました。
1件目は、福島県会津只見産の蜂蜜です。
100ミリリットル測定 63000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値20.4Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値16.6Bq/kg。ピークなし。
でした。
量が少なかったので判断難しいところですが、スペクトルを見る限り怪しさがなかったので、不検出と判断しました。
2件目は、京都宇治田原産のもち米です。
1リットル測定 1800秒 
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値3.65Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.41Bq/kg。ピークなし。
でした。
これはスペクトルを見ても問題なかったので、不検出と判断しました。
そして3件目~5件目が、ライダースーツ、ズボン、カッパです。
福島県で着用されていて、数年前に京都に来られ、ずっと京都でも着用されていたものだそうです。何度も洗われていたとのこと。
3件目 ライダースーツ(上着)
1リットル測定 63000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値4.33Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 5.46±2.69Bq/kg 検出下限値4.04Bq/kg。ピークなし。
でした。
検体が衣類なので軽く、マリネリ容器に詰め込んでも密度が低いため、長時間測定しました。セシウム134に数値が出ましたが、スペクトルを確認すると検出とは見なせず、誤検出と判断しました。
4件目 ライダーズボン
1リットル測定 63000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値2.39Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 1.96±1.36Bq/kg 検出下限値2.21Bq/kg。ピークなし。
でした。
これも衣類なので軽く、容器に詰め込んでも密度が低いため、長時間測定しました。同じようにセシウム134に数値が出ましたが、スペクトルを確認すると検出とは見なせず、誤検出と判断しました。
5件目 カッパ
1リットル測定 63000秒
セシウム137 8.35±2.25Bq/kg 検出下限値2.39Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 1.95±1.36Bq/kg 検出下限値2.21Bq/kg。ピークなし。
でした。
これも密度が低いため、長時間測定しました。
こちらは、セシウム137に数値が出ました。スペクトルを確認すると、セシウム137の場所に明確な山ができており、間違いなく検出と判断しました。時間がたっても、何度洗っても、放射性セシウムが残り続けている典型的な事例だと思います。
みなさま、今後も測定所をよろしくお願いします。
10月22日(土)の公開測定日には、5件の測定依頼がありまし
一日では測定できなかったのと、長時間測定が必要な検体があった
1件目は、福島県会津只見産の蜂蜜です。
100ミリリットル測定 63000秒

セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値16.6Bq/kg。ピークなし。
でした。
量が少なかったので判断難しいところですが、スペクトルを見る限
2件目は、京都宇治田原産のもち米です。
1リットル測定 1800秒

セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.41Bq/kg。ピークなし。
でした。
これはスペクトルを見ても問題なかったので、不検出と判断しまし
そして3件目~5件目が、ライダースーツ、ズボン、カッパです。
福島県で着用されていて、数年前に京都に来られ、ずっと京都でも
3件目 ライダースーツ(上着)
1リットル測定 63000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値4.33Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 5.46±2.69Bq/kg 検出下限値4.04Bq/kg。ピークなし。
でした。
検体が衣類なので軽く、マリネリ容器に詰め込んでも密度が低いた
4件目 ライダーズボン
1リットル測定 63000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値2.39Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 1.96±1.36Bq/kg 検出下限値2.21Bq/kg。ピークなし。
でした。
これも衣類なので軽く、容器に詰め込んでも密度が低いため、長時
5件目 カッパ
1リットル測定 63000秒
セシウム137 8.35±2.25Bq/kg 検出下限値2.39Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 1.95±1.36Bq/kg 検出下限値2.21Bq/kg。ピークなし。
でした。
これも密度が低いため、長時間測定しました。
こちらは、セシウム137に数値が出ました。スペクトルを確認すると、セシウム137の場所に明確な山ができ
みなさま、今後も測定所をよろしくお願いします。
by sokutei_kyoto
| 2022-11-04 00:26
| 測定日誌
|
Comments(0)