測定日誌(2021年8月22日)
2021年 08月 29日
佐藤です。
長かった雨で、私の実家の畑が田んぼのようになってました。
他も、農作物に被害が出ないか、気がかりですが。
さて、今回は「ごぼう茶」の測定結果です。
量が少なかったのでデータが短時間で見極めつかず、長時間測定しました。
ごぼう茶(原料は青森、茨城産)
500ミリリットル測定 62000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値10.1Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 5.94Bq/kg±5.15Bq/kg 検出下限値8.12Bq/kg。ピークなし。
でした。
カリウム40が、962Bq/kg±207Bq/kgと高い値でした。
この結果は、測定量が69gと少なく密度が低かったので、値が高く出たと思われます。
セシウム134は有意の値となりましたが、スペクトルを見ると天然核種カリウム40の散乱の影響と思われます。
なので、セシウム134のピークはなく、天然核種による誤検出と判断しました。
セシウム137もピークはなく、不検出と判断しました。
さて、京都・市民放射能測定所の8月ミーティングのご案内です。
明日8月23日(月)19時30分 ZOOM開催です。
情勢確認、測定所の運営についてがテーマですが、
ミニ勉強会もやりたいと思っています。
ぜひ関心ある方、ご参加ください。
Zoomミーティングは下記から参加できます。
https://us02web.zoom.us/j/85656288887?pwd=c2o4SFFHODZxVTMyS3oxbEUwaUVIdz09
ミーティングID: 856 5628 8887
パスコード: 802427
よろしくお願いします。
長かった雨で、私の実家の畑が田んぼのようになってました。
他も、農作物に被害が出ないか、気がかりですが。
さて、今回は「ごぼう茶」の測定結果です。
量が少なかったのでデータが短時間で見極めつかず、長時間測定し
ごぼう茶(原料は青森、茨城産)
500ミリリットル測定 62000秒

セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値10.1Bq/kg。ピークなし。
セシウム134 5.94Bq/kg±5.15Bq/kg 検出下限値8.12Bq/kg。ピークなし。
でした。
カリウム40が、962Bq/kg±207Bq/kgと高い値で
この結果は、測定量が69gと少なく密度が低かったので、値が高
セシウム134は有意の値となりましたが、スペクトルを見ると天
なので、セシウム134のピークはなく、天然核種による誤検出と
セシウム137もピークはなく、不検出と判断しました。
さて、京都・市民放射能測定所の8月ミーティングのご案内です。
明日8月23日(月)19時30分 ZOOM開催です。
情勢確認、測定所の運営についてがテーマですが、
ミニ勉強会もやりたいと思っています。
ぜひ関心ある方、ご参加ください。
Zoomミーティングは下記から参加できます。
https://us02web.zoom.us/j/8565
ミーティングID: 856 5628 8887
パスコード: 802427
よろしくお願いします。
by sokutei_kyoto
| 2021-08-29 15:56
| 測定日誌
|
Comments(0)