佐藤です。
11月2日(土)秋晴れの一日でした。
新米測定プロジェクトを呼びかけさせていただいたところ、
新米が続々届いています。
ご協力本当にありがとうございます。
4検体の測定報告です。
白米 広島県三次市産新米 1リットル測定 7200秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値1.67Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値1.54Bq/kg。
最初に1800秒の標準時間で測定したら、セシウム137に疑問値が出ました。
真偽を確かめるため延長測定をしたところ、値が消えました。最終的にスペクトルを確認し、不検出と判断しました。
白米 北海道産ななつぼし新米 1リットル測定 1800秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値3.25Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.01Bq/kg。
この米は無洗米だったからか、測定の最初から値の振幅が少なく安定したスペクトルでした。不検出と判断しました。
玄米 京都府精華町新米 1リットル測定 36000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値0.90Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値0.83Bq/kg。
最初に1800秒の標準時間で測定したら、セシウム134も137も疑問値が出ました。これは、玄米が吸湿しているためと考え、真偽を確かめるため延長測定をしたところ、これも値が消えました。最終的にスペクトルを確認し、不検出と判断しました。
玄米 新潟産こしいぶき新米 1リットル測定 1800秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値3.45Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.19Bq/kg。
この検体も測定の最初から値の振幅が少なく安定したスペクトルでした。不検出と判断しました。
よろしくお願いします。
11月2日(土)秋晴れの一日でした。
新米測定プロジェクトを呼びかけさせていただいたところ、
新米が続々届いています。
ご協力本当にありがとうございます。
4検体の測定報告です。
白米 広島県三次市産新米 1リットル測定 7200秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値1.67Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値1.54Bq/kg。
最初に1800秒の標準時間で測定したら、セシウム137に疑問
真偽を確かめるため延長測定をしたところ、値が消えました。最終的にスペクトルを確認し、不検出と判断しました。
白米 北海道産ななつぼし新米 1リットル測定 1800秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値3.25Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.01Bq/kg。
この米は無洗米だったからか、測定の最初から値の振幅が少なく安
玄米 京都府精華町新米 1リットル測定 36000秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値0.90Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値0.83Bq/kg。
最初に1800秒の標準時間で測定したら、セシウム134も13
玄米 新潟産こしいぶき新米 1リットル測定 1800秒
セシウム137 濃度の数値出ず 検出下限値3.45Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず 検出下限値3.19Bq/kg。
この検体も測定の最初から値の振幅が少なく安定したスペクトルで
よろしくお願いします。
タグ: