測定日誌(7月22日)
2015年 07月 25日
藤原です。
本日は、速水さんと二人で測定当番でした。14時より佐藤さんに応援にきて頂きました。
それでは7月22日(水曜日)今日の測定報告です。
●水沢うどん(群馬産)
1800秒測定
セシウム137 濃度の数値出ず。検出下限値3.88Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず。検出下限値3.55Bq/kg。
スペクトルにピークもなく、不検出と判断しました。
●プラム(山梨産)
1800秒測定
セシウム137 濃度の数値出ず。検出下限値4.14Bq/kg。
セシウム134 1.88±2.36Bq/kg。検出下限値3.78Bq/kg。
セシウム134に数値が出ましたが、統計誤差が100%を超えており、検出とは見なせず。スペクトルを確認したところピークもなく、総合的に見て不検出と判断しました。
見学の方にはプラムの測定実習もしてもらい、「自由研究みたいでたのしかった。」と感想を頂きました。
本日は、速水さんと二人で測定当番でした。14時より佐藤さんに応援にきて頂きました。
それでは7月22日(水曜日)今日の測定報告です。
●水沢うどん(群馬産)
1800秒測定
セシウム137 濃度の数値出ず。検出下限値3.88Bq/kg。
セシウム134 濃度の数値出ず。検出下限値3.55Bq/kg。
スペクトルにピークもなく、不検出と判断しました。
●プラム(山梨産)
1800秒測定
セシウム137 濃度の数値出ず。検出下限値4.14Bq/kg。
セシウム134 1.88±2.36Bq/kg。検出下限値3.78Bq/kg。
セシウム134に数値が出ましたが、統計誤差が100%を超えており、検出とは見なせず。スペクトルを確認したところピークもなく、総合的に見て不検出と判断しました。
見学の方にはプラムの測定実習もしてもらい、「自由研究みたいでたのしかった。」と感想を頂きました。
by sokutei_kyoto
| 2015-07-25 15:34
| 測定日誌
|
Comments(0)