測定日誌(7月27日午後)
2014年 07月 30日
楠本です♪
7/27(日)は親子測定教室のあと
午後から依頼測定も4件ありました。
結果です。
● 1.埼玉県産牛肉 モモ肉
1065g 1800秒
Cs137 検出下限値3.21Bq/kg
Cs134 検出下限値2.94Bq/kg
で共に下限以下でピークも見当たらず不検出と判断しました
● 2.削り節
511g 2200秒
Cs137 6.75±4.22 統計誤差62.5% 検出下限値6.41Bq/kg
Cs134 検出下限値5.86Bq/kg
セシウム137に下限値以上の数値がでましたが、ピークは無く。
現時点では明確な結果は得られ無いのでお預かりして再測定する事にしました。
↓↓↓
三条御前測定依頼所で再測定 4700秒
雨が降って湿度が高かったですが重量は変わらず511g
Cs137 検出下限値4.11Bq/kg
Cs134 検出下限値4.34Bq/kg
ピークも無く不検出と判断しました。
● 3.茶葉 京都府和束町産
365g 1800秒
Cs137 検出下限値9.98Bq/kg
Cs134 検出下限値9.10Bq/kg
で共に下限以下でピークも見当たりませんでした。
軽量の為、検出下限値は高いですが、
測定中も天然核種等の誤検出も無く
スペクトル詳細を確認して不検出と判断しました。
● 4.大山牛乳 京都生協
1029g 1800秒
Cs137 検出下限値3.31Bq/kg
Cs134 検出下限値3.04Bq/kg
で共に下限以下でピークも無く不検出と判断しました。
親子測定教室で4検体。
そいで依頼測定で4検体
削り節の再測定で合計9検体測定!
ハードな1日でした。
説明やら質問に答えたりしてたんで、
測定はほとんど菊池さんにやってもらいました。
お疲れ様でした。
7/27(日)は親子測定教室のあと
午後から依頼測定も4件ありました。
結果です。
● 1.埼玉県産牛肉 モモ肉
1065g 1800秒
Cs137 検出下限値3.21Bq/kg
Cs134 検出下限値2.94Bq/kg
で共に下限以下でピークも見当たらず不検出と判断しました
● 2.削り節
511g 2200秒
Cs137 6.75±4.22 統計誤差62.5% 検出下限値6.41Bq/kg
Cs134 検出下限値5.86Bq/kg
セシウム137に下限値以上の数値がでましたが、ピークは無く。
現時点では明確な結果は得られ無いのでお預かりして再測定する事にしました。
↓↓↓
三条御前測定依頼所で再測定 4700秒
雨が降って湿度が高かったですが重量は変わらず511g
Cs137 検出下限値4.11Bq/kg
Cs134 検出下限値4.34Bq/kg
ピークも無く不検出と判断しました。
● 3.茶葉 京都府和束町産
365g 1800秒
Cs137 検出下限値9.98Bq/kg
Cs134 検出下限値9.10Bq/kg
で共に下限以下でピークも見当たりませんでした。
軽量の為、検出下限値は高いですが、
測定中も天然核種等の誤検出も無く
スペクトル詳細を確認して不検出と判断しました。
● 4.大山牛乳 京都生協
1029g 1800秒
Cs137 検出下限値3.31Bq/kg
Cs134 検出下限値3.04Bq/kg
で共に下限以下でピークも無く不検出と判断しました。
親子測定教室で4検体。
そいで依頼測定で4検体
削り節の再測定で合計9検体測定!
ハードな1日でした。
説明やら質問に答えたりしてたんで、
測定はほとんど菊池さんにやってもらいました。
お疲れ様でした。
by sokutei_kyoto
| 2014-07-30 23:04
| 測定日誌
|
Comments(0)