親と子の測定教室(報告1)
2013年 08月 19日
楠本です♪
8/18(日)の測定報告です。
担当は奥森代表、斉藤さっちゃんと楠本です。
今日は夏休み特別企画。親と子供の測定教室を開催しました。
4家族、大人5名、子供5名の参加でした。親に無理矢理?連れて来られたのかもしれませんが、持参した食品を一生懸命マリネリ容器に詰める子供達の姿がとても印象的でした。
そして、斉藤さっちゃんが素晴らしい手順表を作ってくれました。お見事!

流れとしては、
10:00~開始、挨拶、自己紹介、川崎さんの紙芝居。AT機の説明。検体をマリネリ容器に詰める所を見てもらい、実際に各家庭から持ってきてもらった食品を親子で協力して詰めてもらいました。すき間無く詰められる様にサポートしながらみんな一生懸命頑張ってくれました!
イエーイ!!時間の関係で、その場で1検体測定して、残りは後日測定、返却という形になりましたが、結果は全て不検出でした。
詳細は明日報告します。今は、寝る!!!皆様今日は乙でした。。。。
by sokutei_kyoto
| 2013-08-19 15:15
| 主催イベント
|
Comments(0)