[Ge測定] 秋田県産 あきたこまち 白米
2013年 06月 03日
スタッフのsachiです。(*‘∀‘)
前回の新潟産玄米こしひかりの測定に続いて、「新潟産(6/4 訂正)秋田県産あきたこまち」
を測定した結果です。
測定日:2013年5月17日
商品名:24年産 あきたこまち白米
産地:秋田県産(大仙市)
製造者:三宅精米工場
販売者:幸南食糧株式会社
精米年月日:2013年5月6日
賞味期限:
ロットナンバー:
測定時間:1時間12分30秒
重量:938g
測定容器:1Lマリネリ(全量充填)
+++++++++++++++++++++++++++
解析精度:3σ
セシウム合算:不検出 <1.9Bq/kg
セシウム137:不検出 <1.0Bq/kg
セシウム134:不検出 <0.9Bq/kg
カリウム40 :不検出 <17.2Bq/kg
スペクトルにセシウム134及び137共にピークなし。
共に「不検出」という結果となりました。
[検出核種]
pb-x 「特性x線」(下記参照)
上記結果となりました。
前回のレポートで、タイトルに「他」と書きながらご紹介できなかった
ゲルマニウム測定室の内部紹介をしたいと思います。
(少しだけですが・・・)
綺麗に白で統一されたお部屋は全てがおニューな香り。ぷ~ん。
パソコンにカメラを取り付けまして、各容器別に下限値表作成の為の
撮影準備をしている模様。
素晴らしい~☆
外からのホコリなどをシャットアウト!!
ドアの周りには目張りが施されました~(*‘∀‘) スゲェー
そして、何度も口酸っぱく言われる「足元に気をつけてくれ~」と、
冷却装置のコンセント。けつまずいたら首絞められるかな?
次回は綺麗に収まった部屋全体が撮れたらUPいたします
レポート by:sachi
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※測定結果が不検出であっても、永続性を保障するものではありません。
※「特性x線」は各元素の原子核を取り巻く内殻電子の遷移によって発生するX線
http://www.eng.tottori-u.ac.jp/~www_tec/epma/epma.html
前回の新潟産玄米こしひかりの測定に続いて、「
を測定した結果です。
測定日:2013年5月17日
商品名:24年産 あきたこまち白米
産地:秋田県産(大仙市)
製造者:三宅精米工場
販売者:幸南食糧株式会社
精米年月日:2013年5月6日
賞味期限:
ロットナンバー:
測定時間:1時間12分30秒
重量:938g
測定容器:1Lマリネリ(全量充填)
+++++++++++++++++++++++++++
解析精度:3σ
セシウム合算:不検出 <1.9Bq/kg
セシウム137:不検出 <1.0Bq/kg
セシウム134:不検出 <0.9Bq/kg
カリウム40 :不検出 <17.2Bq/kg
スペクトルにセシウム134及び137共にピークなし。
共に「不検出」という結果となりました。
[検出核種]
pb-x 「特性x線」(下記参照)
上記結果となりました。
前回のレポートで、タイトルに「他」と書きながらご紹介できなかった
ゲルマニウム測定室の内部紹介をしたいと思います。
(少しだけですが・・・)
綺麗に白で統一されたお部屋は全てがおニューな香り。ぷ~ん。
パソコンにカメラを取り付けまして、各容器別に下限値表作成の為の
撮影準備をしている模様。
素晴らしい~☆
外からのホコリなどをシャットアウト!!
ドアの周りには目張りが施されました~(*‘∀‘) スゲェー
そして、何度も口酸っぱく言われる「足元に気をつけてくれ~」と、
冷却装置のコンセント。けつまずいたら首絞められるかな?
次回は綺麗に収まった部屋全体が撮れたらUPいたします
レポート by:sachi
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
※測定結果が不検出であっても、永続性を保障するものではありません。
※「特性x線」は各元素の原子核を取り巻く内殻電子の遷移によって発生するX線
http://www.eng.tottori-u.ac.jp/~www_tec/epma/epma.html
Commented
by
niigatamama
at 2013-06-03 23:37
x
袋に秋田県産と書いてあるのになぜ新潟県産としたのですか?新潟であきたこまちを生産している農家ってほとんどいませんが。
0
Commented
by
sokutei_kyoto at 2013-06-04 13:35
> niigatamamaさま
コメントありがとうございます。
申し訳ございません!当方の入力ミスでした。
ただちに、修正させていただきました。
(表題の方は、訂正線がいれれないようでしたので、新潟県産→秋田県産へ変更いたしました。)
以後、同様な事が無いように、
チェックをしっかりしたいと思います。
御指摘 誠にありがとうございました。
(とりこ)
コメントありがとうございます。
申し訳ございません!当方の入力ミスでした。
ただちに、修正させていただきました。
(表題の方は、訂正線がいれれないようでしたので、新潟県産→秋田県産へ変更いたしました。)
以後、同様な事が無いように、
チェックをしっかりしたいと思います。
御指摘 誠にありがとうございました。
(とりこ)
by sokutei_kyoto
| 2013-06-03 16:09
| ゲルマ測定
|
Comments(2)