測定日誌(1月20日)
2013年 01月 21日
とりこです。
ブログの更新が遅れて申し訳ございません。
先週は水道水、井戸水を数検体お預かりしました。
水、特に井戸水は天然核種の影響もありシンチレーションでは難しいところがあります。
現在 クロスチェック中です。
本日は自主測定3検体、ご依頼分2検体を測定しました。
その中で1検体 検出されたものがありました。
まずは自主測定
*伊賀越 かけるぽんず

セシウム137 : ND (検出下限値 3.16Bq/kg)
セシウム134 : ND (検出下限値 2.93Bq/kg)
スッキリ不検出でした。
*ぽん酢しょうゆ ゆずの村 馬路村

セシウム137 : 1.84Bq/kg ± 1.30Bq/kg (検出下限値 2.01Bq/kg)統計誤差70.3%
セシウム134 : ND (検出下限値 1.85Bq/kg)
セシウム137に数字ありますが、検出下限値以下であり、目視でもおかしなところなく、不検出でした。
次に ご依頼分
*イタリア産 小麦粉
日本で一般的な小麦粉と違って ちょっと茶色っぽい感じ。

セシウム137 : ND(検出下限値3.85Bq/kg)
セシウム134 : ND(検出下限値3.58Bq/kg)
これもスッキリ不検出。
*削り節 宗田鰹(高知)さば(熊本)
かつおぶしは詰めにくい スタッフ泣かせと聞いてましたが、
これはまだ粉が多く、いれやすいほうだそう。

セシウム137 : ND(検出下限値 7.96Bq/kg)
セシウム134 : 3.97 ± 4.98Bq/kg(検出下限値7.33Bq/kg) 統計誤差 >100%
今度はセシウム134のみに数字でてますが、統計誤差>100%、
またセシウム137が出ていないので 不検出でした。
そして自主測定
* 静岡煎茶
試料重量 454g

30分測定でピークが立った為60分へ延長。
セシウム137 : 15.1 ± 5.5 Bq/kg(検出下限値6.00Bq/kg)統計誤差30.2%
セシウム134 : 8.82 ± 4.34Bq/kg(検出下限値5.51Bq/kg)統計誤差45.5%
セシウム合計 24.4 ± 8.76 Bq/kg
検出となりました。
非電化工房さんの測定器で再度測定予定です。
ブログの更新が遅れて申し訳ございません。
先週は水道水、井戸水を数検体お預かりしました。
水、特に井戸水は天然核種の影響もありシンチレーションでは難しいところがあります。
現在 クロスチェック中です。
本日は自主測定3検体、ご依頼分2検体を測定しました。
その中で1検体 検出されたものがありました。
まずは自主測定
*伊賀越 かけるぽんず

セシウム137 : ND (検出下限値 3.16Bq/kg)
セシウム134 : ND (検出下限値 2.93Bq/kg)
スッキリ不検出でした。
*ぽん酢しょうゆ ゆずの村 馬路村

セシウム137 : 1.84Bq/kg ± 1.30Bq/kg (検出下限値 2.01Bq/kg)統計誤差70.3%
セシウム134 : ND (検出下限値 1.85Bq/kg)
セシウム137に数字ありますが、検出下限値以下であり、目視でもおかしなところなく、不検出でした。
次に ご依頼分
*イタリア産 小麦粉
日本で一般的な小麦粉と違って ちょっと茶色っぽい感じ。

セシウム137 : ND(検出下限値3.85Bq/kg)
セシウム134 : ND(検出下限値3.58Bq/kg)
これもスッキリ不検出。
*削り節 宗田鰹(高知)さば(熊本)
かつおぶしは詰めにくい スタッフ泣かせと聞いてましたが、
これはまだ粉が多く、いれやすいほうだそう。

セシウム137 : ND(検出下限値 7.96Bq/kg)
セシウム134 : 3.97 ± 4.98Bq/kg(検出下限値7.33Bq/kg) 統計誤差 >100%
今度はセシウム134のみに数字でてますが、統計誤差>100%、
またセシウム137が出ていないので 不検出でした。
そして自主測定
* 静岡煎茶
試料重量 454g

30分測定でピークが立った為60分へ延長。
セシウム137 : 15.1 ± 5.5 Bq/kg(検出下限値6.00Bq/kg)統計誤差30.2%
セシウム134 : 8.82 ± 4.34Bq/kg(検出下限値5.51Bq/kg)統計誤差45.5%
セシウム合計 24.4 ± 8.76 Bq/kg
検出となりました。
非電化工房さんの測定器で再度測定予定です。
by sokutei_kyoto
| 2013-01-21 19:48
| 測定日誌
|
Comments(0)