測定日誌(1月9日)
2013年 01月 10日
島田です。
皆さま、本年もよろしくお願い致します。
今日は斉藤夕香さんとスタッフでしたが、
鳥山さんもいらっしゃり、
またまたお昼には上野さんが
美味しいものを持っていらっしゃり・・・
お腹は幸せぇ~~~な感じだったのですが・・・
なかなか測定依頼が増えません。
どーしたものか・・・。
でも、今日は午前中お米2検体測定しました。


*宮城県 美里町 白米(2012産)を30分測定。
Cs-137 : ND (検出下限値 3.59Bq/kg)
Cs-134 : 1.71 ± 2.08Bq/kg (検出下限値3.34Bq/kg) で 統計誤差 >100%にて
不検出と判断しました。
*宮城県 栗原市築館 白米(2012年産) を30分測定。
Cs-137 : 1.78 ± 2.16Bq/kg (検出下限値 3.45Bq/kg) で統計誤差 >100%
Cs-134 : ND (検出下限値 3.21Bq/kg)
Cs-137が 統計誤差 >100%というのを
見落としていたので、
30分延長測定しました・・・ところ・・・
Cs-137:2.05 ± 1.62Bq/kg (検出下限値2.59Bq/kg)で統計誤差79.4%
Cs-134:ND (検出下限値 2.41Bq/kg)
というデータで出ました。
はて?
30分測定では統計誤差100%を越えていたのに、
延長測定では79.4%となり
測定値も若干あがりました。
依頼者の了解を得て、我々の勉強のためにも、
現在長時間測定中です。
本当に測るもの、測るものが
微妙な値を示すことが多くなり、
勉強が必要だとひしひしと感じます。
以上
皆さま、本年もよろしくお願い致します。
今日は斉藤夕香さんとスタッフでしたが、
鳥山さんもいらっしゃり、
またまたお昼には上野さんが
美味しいものを持っていらっしゃり・・・
お腹は幸せぇ~~~な感じだったのですが・・・
なかなか測定依頼が増えません。
どーしたものか・・・。
でも、今日は午前中お米2検体測定しました。


*宮城県 美里町 白米(2012産)を30分測定。
Cs-137 : ND (検出下限値 3.59Bq/kg)
Cs-134 : 1.71 ± 2.08Bq/kg (検出下限値3.34Bq/kg) で 統計誤差 >100%にて
不検出と判断しました。
*宮城県 栗原市築館 白米(2012年産) を30分測定。
Cs-137 : 1.78 ± 2.16Bq/kg (検出下限値 3.45Bq/kg) で統計誤差 >100%
Cs-134 : ND (検出下限値 3.21Bq/kg)
Cs-137が 統計誤差 >100%というのを
見落としていたので、
30分延長測定しました・・・ところ・・・
Cs-137:2.05 ± 1.62Bq/kg (検出下限値2.59Bq/kg)で統計誤差79.4%
Cs-134:ND (検出下限値 2.41Bq/kg)
というデータで出ました。
はて?
30分測定では統計誤差100%を越えていたのに、
延長測定では79.4%となり
測定値も若干あがりました。
依頼者の了解を得て、我々の勉強のためにも、
現在長時間測定中です。
本当に測るもの、測るものが
微妙な値を示すことが多くなり、
勉強が必要だとひしひしと感じます。
以上
by sokutei_kyoto
| 2013-01-10 00:04
| 測定日誌
|
Comments(0)