測定日誌(8月8日)
2012年 08月 09日
こんにちは。楠本です♪
8/8は平井さんと楠本が担当でした。
予約は入っておらず、今福さんから預かった水道水とアサヒビール福島工場製造のものや、宇治茶、以前から置いてある玄米茶を自主測定しました。玄米茶は誤差が大きく確かな測定は出来ませんでした。あとは、不検出でした。
午前中に14:00~の予約が入り、茨城県産の蕎麦の実を測定しました。お蕎麦屋さんで現地まで自分で買い付けに行く程のこだわりのある方で、おかとんさんの紹介で来られました。不検出でした、良かったです。
閉所後、鉛板遮蔽の実験バックグラウンドテストをしました。床の下に引いたり、ふたの上に乗せたりして7.99cpsまで下がりましたが、仮置き状態での結果なので、地震が起きると危険なので改善が必要です。写真を撮ってあるので、後日、報告します。
8/8は平井さんと楠本が担当でした。
予約は入っておらず、今福さんから預かった水道水とアサヒビール福島工場製造のものや、宇治茶、以前から置いてある玄米茶を自主測定しました。玄米茶は誤差が大きく確かな測定は出来ませんでした。あとは、不検出でした。
午前中に14:00~の予約が入り、茨城県産の蕎麦の実を測定しました。お蕎麦屋さんで現地まで自分で買い付けに行く程のこだわりのある方で、おかとんさんの紹介で来られました。不検出でした、良かったです。
閉所後、鉛板遮蔽の実験バックグラウンドテストをしました。床の下に引いたり、ふたの上に乗せたりして7.99cpsまで下がりましたが、仮置き状態での結果なので、地震が起きると危険なので改善が必要です。写真を撮ってあるので、後日、報告します。
by sokutei_kyoto
| 2012-08-09 21:05
| 測定日誌
|
Comments(0)