【お知らせ】4/8午前10時・京都にAT1320Aがやってくる。ホンマにつくるぞ市民測定室
2012年 04月 08日
<大拡散希望>
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
京都にAT1320A(放射能測定器)がやってくる
ホンマにつくるぞ!市民測定所
-守田敏也さんの講演と食品測定見学会-
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●日時:2012年4月8日(日) 9時30分開場
1部 測定所開設ジャンプ集会 10~12時
2部 食品測定見学会 12時15分~
●場所:1部 呉竹文化会館・和室 (京阪本線・近鉄丹波橋駅「西口」下車すぐ)
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kuretake/map.php
2部 京都・市民放射能測定所 開設準備室(呉竹文化会館から徒歩1分)
●内容:1部 10:00~12:00 内部被曝と市民放射能測定所の役割
(1)報告 「京都に市民測定所をつくろう」 京都・市民測定所設立委員会から
(2)講演 「内部被曝から身体を守るために」 守田敏也さん(フリーライター)
(3)質疑
2部 12:15~ ATOMTEX社・AT1320Aによる食品測定見学会
*今回の食品測定は、デモンストレーションとして実施しますので、測定する食品は設立委員会で準備します。
●参加費:500円
●呼びかけ
みなさん。
待ちに待った放射能測定器(ATOMTEX社・AT1320A)が4月6日に京都にやってきます。
測定技術の取得や測定室の整備、スタッフ拡充を進めながら、5月中にも京都・市民放射能測定所を開設したいと考えています。
そこで、食品による内部被曝の危険性について学習するとともに、食品の放射能測定を実際に体験してもらうためのイベントを計画しました。
あなたも、京都・市民放射能測定所をつくる一人になってください。
ぜひイベントに参加していただくとともに、開設資金カンパへのご協力、測定所会員になっていただきますよう、お願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++
京都・市民測定所設立委員会 (代表 奥森祥陽)
〒612-8082 京都市伏見区両替町9丁目254
北川コンサイスビル203号
TEL 090-8232-1664FAX 0774-21-1798
+++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
京都にAT1320A(放射能測定器)がやってくる
ホンマにつくるぞ!市民測定所
-守田敏也さんの講演と食品測定見学会-
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●日時:2012年4月8日(日) 9時30分開場
1部 測定所開設ジャンプ集会 10~12時
2部 食品測定見学会 12時15分~
●場所:1部 呉竹文化会館・和室 (京阪本線・近鉄丹波橋駅「西口」下車すぐ)
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kuretake/map.php
2部 京都・市民放射能測定所 開設準備室(呉竹文化会館から徒歩1分)
●内容:1部 10:00~12:00 内部被曝と市民放射能測定所の役割
(1)報告 「京都に市民測定所をつくろう」 京都・市民測定所設立委員会から
(2)講演 「内部被曝から身体を守るために」 守田敏也さん(フリーライター)
(3)質疑
2部 12:15~ ATOMTEX社・AT1320Aによる食品測定見学会
*今回の食品測定は、デモンストレーションとして実施しますので、測定する食品は設立委員会で準備します。
●参加費:500円
●呼びかけ
みなさん。
待ちに待った放射能測定器(ATOMTEX社・AT1320A)が4月6日に京都にやってきます。
測定技術の取得や測定室の整備、スタッフ拡充を進めながら、5月中にも京都・市民放射能測定所を開設したいと考えています。
そこで、食品による内部被曝の危険性について学習するとともに、食品の放射能測定を実際に体験してもらうためのイベントを計画しました。
あなたも、京都・市民放射能測定所をつくる一人になってください。
ぜひイベントに参加していただくとともに、開設資金カンパへのご協力、測定所会員になっていただきますよう、お願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++
京都・市民測定所設立委員会 (代表 奥森祥陽)
〒612-8082 京都市伏見区両替町9丁目254
北川コンサイスビル203号
TEL 090-8232-1664FAX 0774-21-1798
+++++++++++++++++++++++++++++
by sokutei_kyoto
| 2012-04-08 13:00
| 主催イベント
|
Comments(0)